全国初開催!『コンストラクション甲子園』2022年度
全国初開催!『コンストラクション甲子園』2022年度

CONCEPT

開催の目的

建設業、防災、環境問題などに関するクイズ大会を開催し、
これらを学んだ多くの学生に建設業界への関心を高めてもらうことや、
“防災リテラシーを高めてもらい、生きる力を育む”ことを目的としています。

建設業、防災、環境問題などに関する
クイズ大会を開催し、

これらを学んだ多くの学生に
建設業界への関心を高めてもらうことや
“防災リテラシーを高めてもらい、生きる力を育む”
ことを目的としています。

コンストラクション甲子園 コンストラクション甲子園

コンストラクション甲子園とは?

高校生を対象にしたクイズ大会。
コンストラクション= 建設業の知識、時事問題等を用いた出題になります。
建設業、防災、事前に学習用WEBページを案内します。
そちらより出題しますので安心して参加頂けます。

SCHEDULE

大会の流れ

参加エントリー

2022年10月1〜11月10日

ポスターやInstagram、先生からの紹介で出場を決意!
インターネットから応募。

参加無料で交通費別途支給!
参加賞(1,000円分のQUOカード)もあり!

WEBで事前学習

受付〜大会期間中

主催者から後日提供される参考サイトを元に事前学習を行う。

地区大会

2022年12月11日(日)

生活するうえで知っておくと役立つ防災・環境知識や建設業界の基礎知識についての問題。

筆記問題やパネルクイズなどで競い合う。

決勝大会

2023年2月26日(日)

3地区から勝ち上がったチームが、
地区大会よりも更に深い知識や理解が求められる様々なクイズや実技問題に挑む。

2022 AWARD

決勝大会の優勝チームには、沖縄旅行をプレゼント!

首里城などを視察予定です。
※内容は変更になる可能性がございますので、予めご了承ください。

OVERVIEW

開催概要

参加要件 ① 道東(十勝・釧路・根室・オホーツク管内の市町村)に住んでいること
② 同じ高校に通う2人で1チームを組んでいること。学年・性別は問いません!


※参加校の偏りを防ぐため、同じ高校からは5組10名を限度とします。
事前学習教材 大会エントリー後に事前学習用のWEBページをご案内します。
大会日程 ■ 地区大会(十勝・釧路根室・オホーツク)
2022年12月11日(日)13:00~16:00

■ 決勝大会(帯広開催)
2023年2月26日(日)13:00~16:00
大会会場

■ 十勝地区予選: とかちプラザ

■ 釧路根室地区予選: 釧路プリンスホテル

■ オホーツク地区予選: ホテル黒部

■ 決勝大会: とかちプラザ(帯広市)
〒080-0014 北海道帯広市西4条南13丁目1
Googleマップをひらく

参加費・賞品 参加費は無料です。また、交通費も支給します。
※十勝、釧路・根室、オホーツク地区から決勝大会会場の帯広市に移動する交通費も支給します。
公共交通機関での移動が困難な場合は主催者側で別途対応いたします。

決勝大会で優勝したチームには沖縄旅行をプレゼントします!

その他、参加賞(1,000円分のQUOカード)もお渡ししますので奮ってご参加ください。
参加申込 受付期間:2022年10月1日から2022年11月10日
専用エントリーフォームから受付しています。
受付後に、改めて大会運営からご連絡いたします。 受付終了しました
お問合せ コンストラクション甲子園についてのご質問などは、以下のメールアドレスやInstagramで受付しています。お気軽にお問い合わせください。

■ メールアドレス
construction.koshien@gmail.com

■ Instagram
@construction_koshien
コンストラクション甲子園2022 Instagram
公式インスタグラム

最新情報を発信しています。フォローお願いします。

ENTRY

エントリー

受付終了しました

受付期間 2022年10月1日(土)〜11月10日(木)